技術的制限手段回避装置提供(読み)ギジュツテキセイゲンシュダンカイヒソウチテイキョウ

デジタル大辞泉 の解説

ぎじゅつてきせいげんしゅだんかいひそうち‐ていきょう〔ギジユツテキセイゲンシユダンクワイヒサウチ‐〕【技術的制限手段回避装置提供】

有料放送・ゲームソフトなどの不正な視聴・実行や、コンテンツの違法な複製を防止するための技術的制限手段を無効化する機器プログラムを提供すること。不正競争防止法により差止請求権損害賠償請求権対象となる。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む