デジタル大辞泉
「押し成る」の意味・読み・例文・類語
おし‐な・る【押し成る】
[動ラ四]無理になる。強引になる。
「前関白松殿の姫君とりたてまって、やがて松殿の聟に―・る」〈平家・八〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
おし‐な・る【押成】
- 〘 自動詞 ラ行四段活用 〙 むりになる。しいてなる。押し切ってなる。
- [初出の実例]「院の御厩の別当におしなて、丹波国をぞ知行しける」(出典:平家物語(13C前)八)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 