精選版 日本国語大辞典 「押し隔てる」の意味・読み・例文・類語
おし‐へだ・てる【押隔】
- 〘 他動詞 タ行下一段活用 〙
[ 文語形 ]おしへだ・つ 〘 他動詞 タ行下二段活用 〙 押して、距離をおかせる。人と人の間をむりに分け離す。「おし」は接頭語化して用いることが多い。押し分ける。- [初出の実例]「几帳おしへだて給へれば、せむ方なくて泣きゐたり」(出典:堤中納言物語(11C中‐13C頃)思はぬ方にとまりする少将)
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...