デジタル大辞泉 「押合う」の意味・読み・例文・類語 おし‐あ・う〔‐あふ〕【押(し)合う】 [動ワ五(ハ四)]互いに押す。「―・って改札口を出る」 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例 Sponserd by
精選版 日本国語大辞典 「押合う」の意味・読み・例文・類語 おし‐あ・う‥あふ【押合】 〘 他動詞 ワ行五(ハ四) 〙① 両方から互いに押す。皆、争うようにしてからだを動かす。[初出の実例]「既に三地畢て押合て乗組て打追ふ」(出典:今昔物語集(1120頃か)二三)② 押し問答をする。言い合いをして争う。言い合う。[初出の実例]「それからは人の集るまで、出たらめにおしやって居るのだから」(出典:滑稽本・八笑人(1820‐49)三) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例 Sponserd by