押蓋(読み)オシブタ

デジタル大辞泉 「押蓋」の意味・読み・例文・類語

おし‐ぶた【押(し)蓋】

漬物などに用いる、容器の中のものを押さえ付けるための蓋。容器より少し小さい。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「押蓋」の意味・読み・例文・類語

おし‐ぶた【押蓋】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 容器の中の内容物をおさえつけるようにした蓋。漬物などに用いる。
    1. [初出の実例]「拵へやうの事〈略〉切溜のふたにもり上るほどに入、上より一ぱいのをしふたをして」(出典:料理早指南(1801‐04)一)
  3. 蒸気機関車などでピストンロッドの摺動を容易にし、蒸気の漏れを防ぐつめ物をおさえつけるもの。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む