普及版 字通 「拠鞍」の読み・字形・画数・意味
【拠鞍】きよあん
、因りて復(ま)た行かんことを
ふ。時に年六十二。
、其の老いたるを愍(あは)れみ、未だ之れを許さず。~
、鞍に據りて
眄(こべん)し、以て用ふべきを示す。
笑つて曰く、矍鑠(くわくしやく)たる哉(かな)、是の
やと。
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...