指月公園(読み)シヅキコウエン

世界大百科事典(旧版)内の指月公園の言及

【萩[市]】より

…堀内と平安古(ひやこ)地区は重要伝統的建造物群に選定されている。指月山(天)は海に面して花コウ岩の断崖がそばだち,林相も美しく,萩城跡(史)付近は指月公園になっている。新堀川の南,江向(えむかい)には藩校明倫館の水練池および有備館(史)があり,萩市街各所に城下時代の旧跡がある。…

※「指月公園」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む