指示抄録(読み)しじしょうろく(その他表記)indicative abstract

図書館情報学用語辞典 第5版 「指示抄録」の解説

指示抄録

原文献が何について書かれたものかを記述した抄録で,原文献中に書かれている手法データ結論などに関する具体的な情報通常含まない.したがって,指示抄録は,主に原論文を読むかどうかを選択する基準として働くものであり,原文献で論じられている要点を簡潔かつ具体的に把握するには適さない.

出典 図書館情報学用語辞典 第4版図書館情報学用語辞典 第5版について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む