挙実(読み)きよじつ

普及版 字通 「挙実」の読み・字形・画数・意味

【挙実】きよじつ

実体をあげ示す。〔墨子小取〕夫(そ)れ辯は、將(まさ)に以て是非のらかにし、~名實の理を察せん~とす。名を以て實を擧げ、辭を以てを抒(の)べ、を以て故を出だす。

字通「挙」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

関連語 項目

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む