精選版 日本国語大辞典 「捜し倦む」の意味・読み・例文・類語
さがし‐あぐ・ねる【捜倦】
- 〘 他動詞 ナ行下一段活用 〙 いくらさがしても見つからないので困りはてて、いや気がさす。さがしあぐむ。
- [初出の実例]「捜しあぐねてゐた感じが、ありありと言外に現れてゐた」(出典:或る死,或る生(1939)〈保高徳蔵〉二)
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...