精選版 日本国語大辞典 「言外」の意味・読み・例文・類語 げん‐がい‥グヮイ【言外】 〘 名詞 〙 直接ことばであらわされていない部分。言葉で言うことの外にあるもの。[初出の実例]「古宮の荒廃、言外にあらわれたり」(出典:中華若木詩抄(1520頃)上)「地の文章の句を省きて言外(ゲングヮイ)に意味を含ませたるなり」(出典:小説神髄(1885‐86)〈坪内逍遙〉下)[その他の文献]〔貢奎‐次王士容経歴賦広東二十韻詩〕 いい‐はずしいひはづし【言外】 〘 名詞 〙 言いはずすこと。言いそこない。[初出の実例]「思はぬ物のいひはづしをして」(出典:建礼門院右京大夫集(13C前)) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
普及版 字通 「言外」の読み・字形・画数・意味 【言外】げんがい(ぐわい) ことばの表現をこえる。元・貢奎〔王士容の~二十韻に次す〕詩 興(きやう)を發しては、言外に超え 愁ひを銷(せう)せんとして、酒邊に向ふ字通「言」の項目を見る。 出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報