20世紀日本人名事典 「捧吉右衛門」の解説 捧 吉右衛門ササゲ キチエモン 大正・昭和期の実業家 燕洋食器工業組合創立者。 生年明治23(1890)年 没年昭和59(1984)年1月20日 出身地新潟県 経歴大正初期に新潟県の燕で金属洋食器の製造を始める。大正15年燕洋食器工業組合の創設に加わり、その発展に力を注いだ。 出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報 Sponserd by
デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「捧吉右衛門」の解説 捧吉右衛門 ささげ-きちえもん 1890-1984 大正-昭和時代の実業家。明治23年生まれ。大正の初め,新潟県燕(つばめ)で金属洋食器の製造をはじめる。大正15年燕洋食器工業組合の創設にくわわり,その発展につとめた。昭和59年1月20日死去。94歳。新潟県出身。 出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例 Sponserd by