捨て忘れる(読み)すてわすれる

精選版 日本国語大辞典 「捨て忘れる」の意味・読み・例文・類語

すて‐わす・れる【捨忘】

  1. 〘 他動詞 ラ行下一段活用 〙
    [ 文語形 ]すてわす・る 〘 他動詞 ラ行下二段活用 〙
  2. 捨てたままで忘れてしまう。ある事柄関心を寄せずにそのまま捨てて顧みないでいる。
    1. [初出の実例]「今はこの世のことを思ひ給へねば、験方(げんがた)の行ひもすてわすれて侍るを」(出典源氏物語(1001‐14頃)若紫)
  3. 捨てるのを忘れる。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む