デジタル大辞泉
「捻くり回す」の意味・読み・例文・類語
ひねくり‐まわ・す〔‐まはす〕【▽捻くり回す】
[動サ五(四)]「捻り回す」に同じ。「手にとって―・す」「あいさつ文の言葉を―・す」
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ひねくり‐まわ・す‥まはす【捻回】
- 〘 他動詞 サ行五(四) 〙 ひねってもてあそぶ。また、あれこれ理屈をこじつける。余計に考えたり手を入れたりする。いじりまわす。ひねりまわす。
- [初出の実例]「扇をひねくりまはひて」(出典:虎明本狂言・鱸庖丁(室町末‐近世初))
- 「神道者がひねくり𢌞して色々の傅会の説を申すにより」(出典:雑話筆記(1719‐61)上)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 