排水準(読み)はいすいじゅん(その他表記)pit mouth level; drainage level

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「排水準」の意味・わかりやすい解説

排水準
はいすいじゅん
pit mouth level; drainage level

鉱山炭鉱における主要排水坑口の高さ。これより上部坑内に湧出する水は,自然流下によりこの水準に集水し,これより下部の坑内水はポンプを用いてこの水準まで揚水し坑外に排出する。炭鉱で既開発区域の埋蔵炭量を計算する場合には,これを基準にして水準上と水準下とに分け,深度別に計算するのが普通である。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む