排遣(読み)はいけん

普及版 字通 「排遣」の読み・字形・画数・意味

【排遣】はいけん

はらいのける。唐・杜牧〔宰相に上(たてまつ)り湖州を求むる第三啓〕(ちかごろ)累(しき)りに書を得たり。ぐるに羈(きりよ)の困乏を以てす。他人に聞するも、酸(さんび)を爲すべし。況(いは)んや某の心に於ける、豈に排し易からんや。

字通「排」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

関連語 項目

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む