掛け目(読み)かけめ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「掛け目」の意味・わかりやすい解説

掛け目
かけめ

生糸を製造するのに必要な原料繭の代金を示す係数。繭の生産費から計算されるものと,生糸の価格から計算されるものとがある。普通生糸 1kgの価格に,生糸 1kgあたりの副蚕収入を加え,加工費利潤を差引いて求める。繭価は,掛け目にその繭の生糸歩合を乗じ 100で除して決める。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む