接道義務(読み)セツドウギム

リフォーム用語集 「接道義務」の解説

接道義務

建築基準法上、都市計画区域内に建物を建てる場合は、その敷地は建築基準法で定めた道路に2m以上接していなければならないこと。ただし、この場合、自動車のみの交通にしか利用できない道路などは対象外となる。→道路、私道

出典 リフォーム ホームプロリフォーム用語集について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む