デジタル大辞泉
「掻き落す」の意味・読み・例文・類語
かき‐おと・す【×掻き落(と)す】
[動サ五(四)]
1 ひっかくようにして落とす。「こびりついた泥を―・す」
2 いきおいよく切って落とす。
「首ヲバ唱泣ク泣ク―・イテ直垂ノ袖ニ包ミ」〈天草本平家・二〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
かき‐おと・す【掻落】
- 〘 他動詞 サ行五(四) 〙 先のとがったものなどで物の表面についているものをこすって取り除く。また、刃物でかき切って取る。
- [初出の実例]「しらががみをも剃り、鼻をもかきおとしはべなまし」(出典:大鏡(12C前)四)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 