揉出(読み)もみだし

精選版 日本国語大辞典 「揉出」の意味・読み・例文・類語

もみ‐だし【揉出】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 揉み洗いをして汚れなどを取り除くこと。揉み出すこと。
    1. [初出の実例]「馬方を待恋つらき井戸の端〈洒堂〉 月夜に髪をあらふ揉(モミ)出し〈許六〉」(出典:俳諧・深川(1693))
  3. 能の「翁(式三番)」で、三番叟の舞の一部。小鼓三挺の間を縫って大鼓を打つ急調の囃子で始まり、三番叟が「おおさえおおさえ…」と唱えながら舞う。
    1. [初出の実例]「こころせくなりかしらうつなり でかさんと身をもみだしの大鼓〈正親〉」(出典:俳諧・鷹筑波(1638)三)
  4. 江戸時代の京坂歌舞伎で、拍子木を激しく勇ましく打つこと。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android