洒堂(読み)しゃどう

改訂新版 世界大百科事典 「洒堂」の意味・わかりやすい解説

洒堂 (しゃどう)
生没年:1668ころ-1737(寛文8ころ-元文2)

江戸前期の俳人。初号は珍碩(珍夕)。姓は浜田,また高宮。通称は治助。近江膳所(ぜぜ)の人。医を業とした。1689年(元禄2)冬に芭蕉入門か。翌年《俳諧七部集》の第4集《ひさご》を撰し,芭蕉にその才能を高くかわれた。92年9月に東下し,翌年1月末まで芭蕉庵に滞在,夏に大坂移住。大坂蕉門の之道(しどう)と不和を生じ,芭蕉の来坂を促した。芭蕉臨終の際に不義理があったとして同門の俳人から非難を受け,97年冬膳所に帰住したが,以後,俳壇的活躍は乏しい。〈苅かぶや水田の上の秋の雲〉(《深川》)。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

関連語 浜田洒堂 桜井

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「洒堂」の解説

洒堂 しゃどう

浜田洒堂(はまだ-しゃどう)

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android