普及版 字通 「搴旗」の読み・字形・画数・意味
【搴旗】けんき
(こほん)の士
り。力は鼎を扛(あ)ぐるを輕しとし、足は戎馬より輕く、旗を搴(と)り將を取ること、必ず能くする
らん。此(かく)の
(ごと)きの等、
びて之れを別ち、愛して之れを貴ぶ。
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...