戎馬(読み)ジュウバ

精選版 日本国語大辞典 「戎馬」の意味・読み・例文・類語

じゅう‐ば【戎馬】

  1. 〘 名詞 〙 戦争に用いる馬。軍馬。戦馬
    1. [初出の実例]「戍夫朝蓐食、戎馬暁寒鳴」(出典:経国集(827)一三・奉試賦得隴頭秋月明〈小野篁〉)
    2. [その他の文献]〔春秋左伝‐成公一六年〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「戎馬」の読み・字形・画数・意味

【戎馬】じゆうば

兵馬。いくさ。〔顔氏家訓、風藻〕汝が曹、戎馬のに生まれ、聽の曉(さと)らざるなり。故に聊(いささ)か記して、以て子孫に傳示す。

字通「戎」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む