共同通信ニュース用語解説 「携帯販売代理店」の解説
携帯販売代理店
携帯電話事業者の窓口として、端末販売や通信サービスの契約を行う店舗。大手商社系や地場企業が、事業者の看板を掲げるなどして営業している。代理店を通さずオンラインで手続きを済ませる顧客も増え、経営環境は厳しい。公正取引委員会は、取引依存度などを総合的に見て、事業者の地位が代理店に対して強い場合があると指摘している。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...