撃剣家(読み)げきけんか

精選版 日本国語大辞典 「撃剣家」の意味・読み・例文・類語

げきけん‐か【撃剣家】

  1. 〘 名詞 〙 ( 「げっけんか」とも ) 剣術つかい。剣道の上手な人。撃剣者。
    1. [初出の実例]「林昌之助は其頃有名の撃剣家(ゲキケンカ)伊庭八郎等と倶に計りて近藩の脱士を荷担ひ」(出典:近世紀聞(1875‐81)〈染崎延房〉一〇)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 名詞 実例 初出

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む