撫子リーグ(読み)ナデシコリーグ

デジタル大辞泉 「撫子リーグ」の意味・読み・例文・類語

なでしこ‐リーグ

日本女子サッカーリーグ通称。平成元年(1989)6チームで発足。一時は3部制まで拡充したが、現在は2部制で構成。チーム数は全部で24。選手社会人大学生中心となる。→WEリーグ
[補説]呼称はJLSL(Japan Ladies Soccer League)、Lリーグと変わり、平成18年(2006)より現名称となる。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む