精選版 日本国語大辞典 「擦付け木」の意味・読み・例文・類語 すり‐つけぎ【擦付木・摺付木】 〘 名詞 〙 マッチをいう明治時代の語。はやつけぎ。〔和英語林集成(初版)(1867)〕[初出の実例]「日用の小器、『すり付木(ツケキ)』『シャボン』『メリヤス』又は酒油等食品類の如きものは」(出典:新聞雑誌‐四号・明治四年(1871)六月)擦付け木の語誌マッチには「燐燭奴(はやつけぎ)」、「火縄付け木」、「火寸(つけぎ)」、「唐人つけぎ」「唐人つけだき」など、多くの訳語があったが、明治初期に「すりつけぎ」が広まり、一〇年代には「マッチ」が一般的になった。 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例