攪乱層(読み)かくらんそう

精選版 日本国語大辞典 「攪乱層」の意味・読み・例文・類語

かくらん‐そう【攪乱層】

  1. 〘 名詞 〙 海、湖の水面から数十メートルの間で、水深にかかわりなく比較的同一の温度を保っている水の層。風、波、対流などによって、上下の水が混じり合うため水温が深さによって変化しない。この下の深水層では水温が急激に下降する。上部混合層。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 名詞

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む