支え申す(読み)ささえもうす

精選版 日本国語大辞典 「支え申す」の意味・読み・例文・類語

ささえ‐もう・すささへまうす【支申】

  1. 〘 自動詞 サ行四段活用 〙 反対して言う。抗弁する。また、弁明する。
    1. [初出の実例]「いかにも御沙汰候はんを、今不支申候也」(出典吾妻鏡‐文治六年(1190)四月四日)
    2. 「仁和寺御室ささへ申させ給ふによって、法眼円良、法印になさる」(出典:平家物語(13C前)三)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む