放釈(読み)ほう(はう)しやく

普及版 字通 「放釈」の読み・字形・画数・意味

【放釈】ほう(はう)しやく

釈放。〔後漢書循吏、童伝〕二虎を生す。~虎に呪して曰く、汝(も)し是れ人をならば、當(まさ)に垂頭罪すべし。自ら非を知るは、當に號呼して(ゑん)をすべしと。一虎低頭閉目し、震懼(しんく)するが如し。時に之れをす。其の一は~踴(ようやく)自奮す。に放釋せしむ。

字通「放」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

関連語 項目

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む