震懼(読み)しんく

精選版 日本国語大辞典 「震懼」の意味・読み・例文・類語

しん‐く【震懼】

  1. 〘 名詞 〙 身ぶるいするほどおそれること。非常におののくこと。震恐。〔後漢書‐斉武王伝〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 名詞 項目

普及版 字通 「震懼」の読み・字形・画数・意味

【震懼】しんく

ふるえ懼れる。晋・孫楚〔石仲容()の為に孫皓に与ふる書〕の先州よりり、時の擾攘ひ、江表に播潛す。劉備震懼して、亦た巴岷(はびん)にれ、に丘陵積石の固めに依る。

字通「震」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む