政策対話(読み)せいさくたいわ(その他表記)policy dialogue

翻訳|policy dialogue

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「政策対話」の意味・わかりやすい解説

政策対話
せいさくたいわ
policy dialogue

経済協力の適切なプロジェクト選定や効果的実施のため,援助国と受け取り国の間の援助に関連する諸政策についての対話。経済協力が十分に成果を上げるには,プロジェクトの選定,実施,フォローアップに当たって,援助国側と受け取り国側の間の円滑な意思疎通が必要であり,ときには援助プロジェクトやその実施の仕方途上国の採用している政策の持つ不十分な点の是正も提案することが必要となる。相手国への内政干渉にまではならないようにしながら意見交換をすることが肝要で,特に近年日本も積極的に進めようとしている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む