故郷へ錦

デジタル大辞泉プラス 「故郷へ錦」の解説

故郷へ錦〔落語〕

古典落語演目ひとつ上方のバレばなし。「鼻きき長兵衛」の別題を持つ同名作品とは別のもの。主な登場人物は、母親息子

故郷へ錦〔落語:鼻きき長兵衛〕

古典落語の演目のひとつ。「鼻きき長兵衛」とも。主な登場人物は、若旦那

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む