救命センタードクター・カルテ

デジタル大辞泉プラス の解説

救命センタードクター・カルテ

医師・浜辺祐一による医療ノンフィクション。救命センターで起きるさまざまな人間模様を描く。集英社の月刊情報誌「青春読書」2014年4月号から2015年10月号まで連載加筆訂正を経て「救命センターカルテ向こう側」の題で単行本化されたのち、「救命センター『カルテの真実』」の題で文庫化された。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む