教科書の検定(読み)きょうかしょのけんてい

知恵蔵 「教科書の検定」の解説

教科書の検定

民間著作・編集した教科書(正式には教科用図書。主たる教材とされている)を、学習指導要領や教科用図書検定基準に基づいて、教科用図書検定調査審議会で検定すること。小・中・高等学校、中等教育学校では検定を経た教科書を使用しなければならない。また、盲・聾・養護学校の教科書は文部科学省著作者である。2002年8月に、検定基準が改正され、学習指導要領に示されていない「発展的な学習内容」についても、教科書に記述できることになった。

(新井郁男 上越教育大学名誉教授 / 2007年)

出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android