教育システム情報学会

デジタル大辞泉プラス 「教育システム情報学会」の解説

教育システム情報学会

日本の学術研究団体のひとつ。欧文名は「Japanese Society for Information and Systems in Education」、略称は「JSiSE」。教育分野におけるコンピュータ利用に関する研究、調査などを行う。事務局所在地は東京都新宿区。一般社団法人

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む