普及版 字通 「散職」の読み・字形・画数・意味 【散職】さんしよく つまらぬ官職。〔唐書、李適之伝〕嘗(かつ)て李林甫とを爭ひて協(かな)はず。林甫は陰なり。~之、懼れて自ら安んぜず。乃ち宰に上(たてまつ)りて散を求め、太子少保を以て罷(や)む。字通「散」の項目を見る。 出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報 Sponserd by