敬天愛人(読み)ケイテンアイジン

デジタル大辞泉 「敬天愛人」の意味・読み・例文・類語

けいてん‐あいじん【敬天愛人】

天をうやまい、人を愛すること。座右の銘とされることが多い。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 名詞

精選版 日本国語大辞典 「敬天愛人」の意味・読み・例文・類語

けいてん‐あいじん【敬天愛人】

  1. 〘 名詞 〙 天をうやまい、人を愛すること。座右の銘として引かれることが多い。明治元年一八六八)に中村正直が「敬天愛人説」を著わしている。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

四字熟語を知る辞典 「敬天愛人」の解説

敬天愛人

天をうやまい、人を愛すること。

[解説] 常に修養を怠らず、天をおそれ敬い、人を愛する境地に到達することが大切であるということ。西郷隆盛の座右の銘として知られています。

出典 四字熟語を知る辞典四字熟語を知る辞典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む