じゅず‐すげ【数珠菅】
- 〘 名詞 〙 カヤツリグサ科の多年草。スゲの一種。各地の山地に生える。稈は三稜があり群生し、高さ三〇~六〇センチメートル。葉は広線形で先はとがる。夏、稈頂にひも状の雄穂を頂生し、その下部に狭円柱形で長さ三~四センチメートルの雌穂を三~四個つける。ひろはのやわらすげ。〔日本植物名彙(1884)〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
数珠菅 (ジュズスゲ)
学名:Carex ischnostachya
植物。カヤツリグサ科の多年草
出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報
Sponserd by 