文化統制(読み)ぶんかとうせい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「文化統制」の意味・わかりやすい解説

文化統制
ぶんかとうせい

支配階層による権力的な文化統制規制をいう。専制国家や独裁国家に典型的にみられる政治,文化現象。支配階層は,既存秩序の維持のために精神的物質的に種々の政策を遂行するが,文化統制もこの一つである。ヒトラーの第三帝国,イタリアファシズム,第2次世界大戦前の日本軍国主義において典型的にみられる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む