文献公知

産学連携キーワード辞典 「文献公知」の解説

文献公知

「文献公知」とは、刊行物に該当発明記述が行われ、頒布され、公知になった状態をいう。出願前に発行された学会誌や公開特許公報の他、CD-ROMなどのような電子媒体も頒布された刊行物に含まれる。「文献公知」になった発明は、出願しても新規性を失ったとされ、特許権を得ることができなくなる。

出典 (株)アヴィス産学連携キーワード辞典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android