文祿(読み)ぶんろく

精選版 日本国語大辞典 「文祿」の意味・読み・例文・類語

ぶんろく【文祿】

  1. 安土桃山時代、後陽成天皇の代の年号。天正二〇年(一五九二)一二月八日に改元、文祿五年(一五九六)一〇月二七日に至って次の慶長となる。出典は「杜氏通典‐職官祿秩」の「凡京文武官、毎歳給祿」。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む