精選版 日本国語大辞典 「斎場所」の意味・読み・例文・類語 さいじょう‐しょサイヂャウ‥【斎場所】 〘 名詞 〙① =さいじょう(斎場)①[初出の実例]「午時下官引二率史以下一向二斎場所一、於二南鳥居外一下車」(出典:兵範記‐仁安三年(1168)一〇月一六日)② =さいじょう(斎場)②〔山槐記‐元暦元年(1184)八月二二日〕③ =さいじょう(斎場)③〔雍州府志(1684)〕 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例 Sponserd by
世界大百科事典(旧版)内の斎場所の言及 【斎場】より …祭礼行事のため,常設あるいは臨時に設けられる清浄な場所。大嘗祭(だいじようさい)の斎場,吉田神社の斎場所などが有名である。大嘗祭では悠紀(ゆき),主基(すき)の両斎国よりもたらされる稲穀や他の国々から献上される由加物などを納入する所を斎場という。… ※「斎場所」について言及している用語解説の一部を掲載しています。 出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」 Sponserd by