斎木三右衛門(読み)さいき さんえもん

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「斎木三右衛門」の解説

斎木三右衛門 さいき-さんえもん

?-? 江戸時代前期の剣術家。
紀伊(きい)和歌山藩士。田宮長家(ながいえ),田宮朝成(ともなり)に田宮流抜刀(居合)術をまなぶ。不伝流居合術の祖。延宝(1673-81)のころ江戸で剣名をあげた。名は清勝(きよかつ)。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む