斎藤幸夫(読み)さいとう ゆきお

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「斎藤幸夫」の解説

斎藤幸夫 さいとう-ゆきお

1931-2006
昭和6年3月16日生まれ。昭和30年宮城県松山町での一家4人殺人・放火事件(松山事件)で別件逮捕。一貫して無実を主張したが,35年死刑が確定。2度目の再審請求がみとめられ,59年無罪となった。平成18年7月4日死去。75歳。宮城県出身。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む