斧石接触岩(読み)ふせきせっしょくがん(その他表記)limurite

岩石学辞典 「斧石接触岩」の解説

斧石接触岩

接触変成岩で,50%以上にもおよぶ斧石と,透輝石アクチノ閃石ゾイサイトなどの石灰珪酸塩鉱物を特徴とする.この岩石名はフロサール(Frossard)により命名され,ツィルケル[Zirkel : 1879]が記載し,ラクロア[Lacroix : 1892]が記載して定義したとされる.花崗岩石灰質片岩の間に産出.岩石名は鉱物収集家として有名なリムル伯爵(The Count of Limur)に因む.

出典 朝倉書店岩石学辞典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android