断崖絶壁(読み)だんがいぜっぺき

四字熟語を知る辞典 「断崖絶壁」の解説

断崖絶壁

切り立ったがけ。ひじょうに険しいがけ。

[使用例] 島の東部へ出てゆくまでの沿岸は、見あげるばかりの断崖絶壁をなしている[中山義秀*テニヤンの末日|1948]

[解説] 「断崖」も「絶壁」も切り立ったがけのこと。同じ意味合いの語を重ねて強調した表現

出典 四字熟語を知る辞典四字熟語を知る辞典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む