断熱系(読み)だんねつけい(その他表記)adiabatic system

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「断熱系」の意味・わかりやすい解説

断熱系
だんねつけい
adiabatic system

他との熱の出入りを遮断された熱力学系。断熱系が不可逆変化するときは必ず系の全エントロピーが増大し,可逆変化するときだけ全エントロピーが変らず,エントロピーは決して減少しない。これをエントロピー増大の原理といい,熱力学第二法則の1つの表現とみられる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む