デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「新井宏昌」の解説 新井宏昌 あらい-ひろまさ 1952- 昭和後期-平成時代のプロ野球選手。昭和27年4月26日生まれ。PL学園の外野手として昭和45年夏の甲子園で準優勝。法大卒業後,50年南海に入団。左打ちの巧打者で,54,57年パリーグ打率2位。近鉄に移籍した翌62年,130試合制で当時最多の184安打,3割6分6厘で首位打者。平成4年引退。実働18年,通算2038安打,2割9分1厘,88本塁打。大阪出身。 出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例 Sponserd by
367日誕生日大事典 「新井宏昌」の解説 新井宏昌 (あらいひろまさ) 生年月日:1952年4月26日昭和時代;平成時代のプロ野球選手・コーチ 出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報 Sponserd by