新型コロナとボートレース

共同通信ニュース用語解説 の解説

新型コロナとボートレース

全国24カ所にレース場がある。主催者の地方自治体から委託を受け、日本モーターボート競走会がほぼ毎日いずれかでレースを実施している。新型コロナウイルスの感染拡大で、昨年2月末からは緊急事態宣言中などに一時無観客にしたレース場もあったがレースは続行舟券の売り上げも前年を上回るほどだった。レーサーの新型コロナ感染が判明した際、大阪や広島などで一部のレースが中止となった。ただ代替日程が組まれ、レーサーの収入への影響は小さかったとみられる。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む